今回の活動では、久しぶりにアースボールで遊んでみました。

アースボールとは?簡単に言ってしまうと、今時の地球儀です。小さなプラスチックの球体にタブレットをかざすと、今の地球の姿のみならず、太古の地球の生き物や惑星の姿なども見ることが出来ます。

子どもたちには、自分が一番気に入って友だちにも教えたい情報を一人ひとつずつ選んで、みんなの前で発表してもらいました。人気は恐竜でした。いつもは小さな声で話す子どもも、みんなに自分のイチオシを知ってもらいたくて大きな声で発表することが出来ました。

リアルな雲の動きもアースボールで見ることが出来ましたが、どうやら南の海では台風も発生してるっぽいな、、、と思いながら帰って新聞を読んでいると、本当に台風1号が発生していました!すごいな、アースボール!

小さな球体から広い世界が学べました。

担当 森本