今日のおやつは白玉だんごを食べよう!と言うことで

朝から丸めて丸めて420ケのお団子を作りたいと思います

看板娘のご入居者さまに白玉粉を持って宣伝してもらいました

420ケのお団子作りガンバルゾーエイエイオー!!!!

朝から気合十分です

絹豆腐9丁をボールに開けます

この量を2回作っていきます、かなりの根性と気合が必要ですヨ

白玉粉を15袋入れたら

耳たぶぐらいの固さになるまでこねます

そして、ここから生地を丸めてお団子にしていきましょう

   

多少大きさは違うけどご愛敬です

きな粉にきび砂糖を入れて味を調節してもらいましょう

どうですか?

もう少し甘くてもいいかな

このくらいかな?皆さまで好みの味にします

味見してみてください、最後に塩を入れたら甘味が引き立つよ

さすが、経験が違いますネ

みたらしあんも手作りします

弱火でフツフツ火にかけてとろみが出たらOK♪

420ケのお団子完成まであと一息

ありがとうございます、420ケ丸めて丸めてがんばりました!!!

1回戦目より2回線目の方が慣れた手つきで綺麗な形のお団子ができました

番重6段に皆さまのチームワークの決勝が詰まっています

これを午後から茹でて、みたらしあんときな粉と大根おろし

3種類の味で楽しみたいと思います

それでは、おやつの時間にまたお会いしましょう♪

 

ながれやま館

ふじしま