

- 2023/05/26
- 2023/05/03
- 2023/05/01
- 2023/04/03
- 2023/03/15
- 2023/03/05
- 2023/01/15
- 2022/12/26
- 2022/12/19
- 2022/12/13
- 2022/11/30
- 2022/11/10
- 2022/11/10
- 2022/10/05
- 2022/09/20
- 2022/09/13
- 2022/09/06
- 2022/07/19
- 2022/07/11
- 2022/06/12
- 2022/06/05
- 2022/05/13
- 2022/03/22
- 2021/10/11
- 2021/10/02
- 2021/09/13
- 2021/09/01
- 2021/08/18
- 2021/08/17
- 2021/08/09
- 2021/08/06
- 2021/07/26
- 2021/07/07
- 2021/06/14
- 2021/06/02
- 2021/05/24
- 2021/05/05
- 2021/04/26
- 2021/04/03
- 2021/04/02
- 2021/03/25
- 2021/01/06
- 2020/12/04
- 2020/10/03
- 2020/09/15
- 2020/09/01
- 2020/08/22
- 2020/08/17
- 2020/08/07
- 2020/06/16
- 2020/05/04
- 2020/04/25
- 2020/03/09
- 2020/02/29
- 2020/02/25
- 2020/02/09
- 2020/01/30
- 2020/01/01
- 2019/12/30
- 2019/12/16
- 2019/11/30
- 2019/11/12
- 2019/11/10
- 2019/10/25
- 2019/10/03
- 2019/09/24
- 2019/09/01
- 2019/08/30
- 2019/08/13
- 2019/07/26
- 2019/07/22
- 2019/07/01
- 2019/06/03
- 2019/05/29
- 2019/05/01
- 2019/04/08
- 2019/02/13
- 2019/02/11
- 2019/01/21
- 2018/12/14
- 2018/10/17
- 2018/08/27
- 2018/07/23
- 2018/07/04
- 2018/06/07
- 2018/05/11
- 2018/05/05
- 2018/04/14
- (2023.5.31)
- (2023.5.30)
- (2023.5.29)
- (2023.5.28)
- (2023.5.27)
- ◆介護付有料老人ホーム(29床)
- 〒010-1419 秋田県秋田市御所野堤台1丁目6番88号
- TEL:018-892-7301/FAX:018-892-7302
- sakura3@sawayakaclub.jp


令和3年6月16日より管理者をさせて頂いています。管理者としてはまだまだ分からないことだらけですが自分の成長が施設の成長・発展に繋がっていきます。入居者様・ご家族様が安心して楽しく生活して頂けるよう精一杯努めていきます。どうぞよろしくお願い致します。
施設長/石田 展之

活力朝礼は「今日は何の日?」「日替わりレクレーション」で、「身体や頭の体操」「季節にあった合唱」等。一日を元気にスタートする事が出来る人気プログラムです。土曜日は各フロアでそれぞれの趣向を凝らしたレクレーションでお楽しみ頂いております。
介護士はもちろん、看護師、栄養士、機能訓練指導員、各分野・多方面から入居者様の健康を管理致します。協力病院と連携を行いながら目の行き届いた体制を確保。ご入居者様の体調に合わせた生活、お食事も季節の物を使用し、体調に合わせた形態でご提供させて頂きます。
桜参番館では行事が豊富に行われております。お祭りや、運動会の他にカラオケ喫茶や書道教室、スポーツクラブ、将棋、碁、外出。お好みのレクリエーションにご参加頂けます。生きがい作りをお手伝いさせて頂きます。
皆様それぞれに合った方法でリハビリを行っています。リハビリ専門職の機能訓練指導員と一緒に目標に向かって取り組まれている方が多くいらっしゃいます。日常生活の中でリハビリ(生活リハビリ)にも力を入れており、皆様ADL(日常生活動作)の維持・向上に努めています。
施設は秋田市内でも人気のエリアである御所野に位置します。ご面会等もご来館しやすく、通院やお買い物も便利な立地です。
コンビニエンスストアや、ホームセンター、大型デパート店、大型家電店・飲食店にも徒歩で行ける環境でお待ちしております。

御所野は緑に囲まれた自然豊かな場所でありながら近くには大型ショッピングセンター、地域で集えるコミュニケーションセンターや公園があります。また近くには医療機関も多くあり安心してお過ごし頂ける環境です。
秋田県では3施設目となります。安心、安全な施設環境の中で毎日楽しく生きがいを持って生活して頂けるよう職員一同力を合わせて笑顔で支援させていただきます。お近くにこられた際は是非お立ち寄り下さい。職員一同心よりお待ちしております。
- ◆介護付有料老人ホーム(29床)
- 〒010-1419 秋田県秋田市御所野堤台1丁目6番88号
- TEL:018-892-7301/FAX:018-892-7302
- sakura3@sawayakaclub.jp
- ◆細谷病院◆秋田赤十字病院
- ◆玉木歯科医院
- ◆介護職◆看護職 詳しくはコチラをご覧ください
- ご入居者様とスタッフの笑顔あふれるブログです


願いかなって
6月1日にオープンしたさわやか桜参番館に主人と私は入居しています。
かねてから老人ホームへ入る時は夫婦一緒と望んでおりました。
それはもう46年前のことです。私は、すでに主人の両親を看病できない体でした。老人ホームを選ぶことも出来ない時代だったので、やっと両親を入居させてもらった所は離れ離れのホームでした。毎週末、主人の車で二つのホームを訪ねその頃は2人から4人部屋でした。おばあちゃんの部屋を訪ねるとホームの方に「トミさんは隣のベットの人と喧嘩するからベットごとナースセンターの廊下にいます」と。おばあちゃんは、すやすやと眠っていました。次はおじいちゃんのいるホームへ。車いすに乗って部屋の人達と楽しいおしゃべり中。片手を上げて「よぐ来たな。おばあちゃんまめでいだが」と、老いて尚連れ合いを心にかけていることに胸を熱くしたものです。時が過ぎ84歳と81歳になった私達夫婦。時代が違うとは言え、両親を思うたびに残念に思うのが同じホームで過ごさせてやれなかったこと。桜参番館は、娘が探し「お母さんが望んでいるのはこのことだ」と納得して申し込んでくれました。「えがったな」とおじいちゃんも言ってくれていると思います。全室個室、洗面所、トイレ付。三度の食事、お茶、おやつと食堂で集う。二人でテレビを見たり、新聞を読んだり、おしゃべりしたり。そんな時思うのは、おじいちゃんのこと。この様な日々をプレゼントしたかった。スタッフの方々の大丈夫大丈夫という言葉に嬉しく、心が和みます。ここでご一緒の皆様方と幸せな時を過ごしたいと思っています。

細川 里美(職種)計画作成担当者
さわやか倶楽部に入社させていただき、10年目になります。「さわやか桜参番館」でケアプランの作成を担当させていただきます。ケアプランは、ご入居者様の「私は○○な生活を送りたい!」という思いを実現する設計図のようなものです。そのケアプランに沿ってそれぞれの職種が話し合い、日々「チームケア」を実践して参ります。ご入居者様が毎日笑顔で、居心地がよく、心から安らげる施設を目指して、精一杯努力して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
斉藤 恵(職種)生活相談員
令和4年2月16日よりさわやか桜弐番館から異動となりました。さわやか俱楽部に入社する前は介護職として働いていたので生活相談員としてはまだ未熟な部分もありますが、今まで日々勉強してきた事や介護の経験や知識を活かし、明るい施設を作り入居者様に安心した生活を送って頂けるよう、ご支援させていただきます。どうぞよろしくお願い致します。
川和田 将夫(職種)介護リーダー
桜番館がオープンしてから入居者様の皆様と一緒に行事やレクリエーションなどで楽しい時間を過ごしてたくさんの笑顔を見てきました。私も仲間と一緒に介護甲子園に参加したりと良い経験をしてきました。これらの経験を力にして、これからも入居者様と一緒に明るく楽しく元気な施設にしていきたいと思います。
蛭田 優子(職種)介護職
私は桜弐番館で2年間リハビリ業務に携わってきました。
ご入居されている皆様の「今日の元気」を、これからも続けたいと思っていらっしゃる方々に、リハビリを通してご支援させて頂きます。また、リハビリ塾という名のお楽しみ会があります。ご入居者様がこれまでの培ってこられたさまざまな特技を活かして楽しみながら生きがいを持って生活できるようにお手伝いさせて頂きたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。


- お車でお越しの方
- ◆「秋田南I.C.」より約4分
- 電車でお越しの方
- ◆「四ツ小屋駅駅」より車で約9分
- バスでお越しの方
- ◆「御所野ニュータウン入口バス停」より徒歩約6分